任意売却なら名古屋地区トップ
クラスの実績ホームプランナー

事例紹介

ホームプランナーで解決した様々な事例をご紹介します。
住宅ローンの滞納、離婚、リストラ、税金の差押など様々なケースがありますが、
みなさま既に新しい生活をスタートされています。

住宅ローン・税金の滞納で自宅差押の通知が・・・。早めの相談で再出発を!

●ご相談内容

まずは住宅ローン債権(残債務2400万円)以外に滞納があるかを確認させて頂いたところ、固定資産税・都市計画税の滞納があり、既に差押についての通知が来ているということでしたので、自宅を差押される前に売主様と役所へ伺い今後の相談をさせて頂きました。(多くの方が支払い困難になると税金等の督促通知を無視し、その結果、自宅を差押されてしまうというケースも少なくありません。)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

●活動内容・結果

これにより、売却時の債権者への話も通りやすくなりました。 その後の話合いで売出価格は2500万円に決まり販売を開始しました。

売主様の意向としては、できるだけ残債務を減らしたいということでしたので、まずは物件の完成度を高めるために先行しての引越しと残地物撤去のご提案をさせて頂きました。

室内退去後、不動産ポータルサイトへ室内写真を多数掲載しネット反響を拾いながら、同時に折込広告、オープンハウスを実施したところ、早期に購入者を見つけることができました。

残債務は若干残りましたが、売主様にはこれでまた再出発ができる『ありがとう』と感謝の言葉を頂くことができました。

保有不動産があり生活保護が受けられない!不動産をすぐに現金化したい!

●ご相談内容

売主様の親族の方から任意売却のポータルサイトを拝見したと弊社に電話がありました。

急を要するとのことでしたので、すぐに翌日お会いして、話を親族の方と売主様に伺いました。

売主様はリストラにあい、現在無職で収入がなく、貯金も底をつき、生活保護の申請を区役所に行ったところ、保有不動産がある為申請ができないとの回答があったそうです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

●活動内容・結果
自宅は築50年以上の平屋建てで相続により取得した物件でしたので、借入はありませんでしたが、市から固定資産税等の差押が入っており、既に電気、水道、ガスも止められている状態でした。

売主様も何とかしなければいけないというのは分かっていたそうですが、リストラのショックで何も手がつかない状況だったそうです。
生活が出来ないのでその自宅をすぐに現金化したいとのご要望でしたので、解体も測量もせず、そのままの現状ですぐに購入してくれる買取会社に話をし、無事に初めの電話から約2週間で、1700万円での売買が決まり、次の賃貸の引っ越し先まで決まり、取引がすべて完了しました。
弊社はご相談者様にとって何が一番適切対応かを瞬時に判断し、任意売却専門のスタッフが対応いたします。

相続手続き、名義変更、売却活動、、、何から手を付ければいいの?

●ご相談内容

税金滞納により資金に困っている為、土地を売却したいとお客様からご相談がありました。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

●活動内容・結果

謄本を取得したところ、名義がお客様の亡くなられたお父様のままで相続後の名義変更登記をしていない状況でした。お話を伺ったところ相続人が全部で4人おり、3人は同じ市内、1人は遠方にいることがわかりました。
近くにいる相続人皆様のご希望は、売買取引上とこれからのお母様の介護等の件もあり名義は単独で1人(息子)にしたいとの事でした。しかし遠方の相続人の方とは連絡がとりづらいとの事でしたのでどうなるか先行きが不安な状況でした。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
売買の順序でいきますと、まず相続人を確定させない事には契約行為ができません。今回は法定相続通りの名義にはなりませんので第一に「遺産分割協議書の作成」第二に「名義変更登記」第三に「売却活動」の順序になると説明させて頂きました。

遠方の相続人の方は紹介する司法書士から郵送にて連絡する事を提案させて頂き、その後無事に連絡が取れ、皆様のご希望通りの名義にすることができました。(期間約1ヶ月)

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
相続登記後に販売活動を開始し、隣地の方に販売のご挨拶をしたところ興味を示され購入したいとの事でしたので、売主様にお話ししたところ隣地の方なら是非と無事に契約となりました。
故人名義のままの不動産は数多く存在しております。相続手続き、名義変更をどうしたら良いのかよくわからない、敷居が高く費用もよくわからないので司法書士に中々相談できない、などご不明な点があるかと思います。

今回もそのお悩みが無事に解決できたことにより安心してその後の生活が送れると大変喜んで頂きました。

住宅ローンの滞納、税金の滞納、役所からの差押、金融機関から何通もの手紙が…

●ご相談内容

住宅ローンの返済ができなくなり、金融機関等から何通も手紙が届いているが、どうすれば良いのか分からないので相談に乗ってほしいとご連絡を頂きました。
お話を伺ったところ、滞納してから9ヶ月程経過しており、税金の滞納もあり、役所から差押されている状況でした。また、金融機関からの手紙は代位弁済、債権回収会社への債権譲渡、任意売却等に関する内容でした。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

●活動内容・結果

まずは状況把握するために、債権回収会社、役所等に現在の滞納額の確認・調査を行い、任意売却することができるかを確認していきました。
その結果、任意売却は可能ですが、税金の差押を解除できるかが一番懸念される部分でした。税金の差押解除には滞納分を全額返済する必要がありますので、返済可能かどうかも含め売主様とじっくりお話をさせて頂きました。
相談の結果、売主様はある程度時間があれば税金の滞納費用は捻出できると言うことでしたので、今の状況を維持していけば債権者の了解も得られやすく、売却活動を進めていけます。但し、売却が成立しても債権の一部は残ってしまいますので、債権者と相談のうえ残った残債は返済していかなければならないことをご説明、ご了解いただいたうえで、売却活動を開始しました。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
売主様にとって少しでも良い金額で売却が出来るように広告活動を積極的に行っていきました。

室内が綺麗だったこともあり、ネット掲載写真の見栄えが良く、多くの方から室内を見たいとの依頼が入り、ご案内した数組のお客様の中で一番高値を付けて頂いた方と無事お取引することができました。

売主様には残債がかなり減らせ、これで次へ進んでいけると喜んで頂けました。

1日でも早い解決には1日でも早いご相談が大切です。
ご相談は無料です、多数の実績のある当社にお任せください

0120-406-213

お問い合わせフォーム